新大阪エリアってどこからどこまでを指すの??

地図ってロマンだ

日本の建物あるあるかもしれませんが、建物の名前と所在地が矛盾してることってありますよね。よく言われる例だと、東京ディズニーランド/ディズニーシーですね。千葉県浦安市にあるので「東京ちゃうやんwww」ってくだりを人生で一度は経験したことあるのではないでしょうか。

旅行に行く方なら、ホテル名でも似たような現象を感じたことはないでしょうか。主要駅から1駅2駅離れていても、主要駅名が含まれている場面を見たことがありませんか?

管理人メトロポリマンもこのような現象に実際に直面してしまいました。というのも、僕の好きな江坂では、「新大阪」と名のつくホテルが散見されます。東急ハンズ江坂店に併設しているホテルは「新大阪江坂東急REIホテル」ですし、最近開業したアパホテルは「アパホテル 新大阪 江坂駅前」という名称なんですよね。

このような現象を見てふと疑問に思ったのです。【新大阪エリアってどこからどこまでなん???】と。

ということで今回は新大阪の名のつく施設名を一斉調査して、新大阪エリアの戦闘力(?)を調べてみたいと思います!!

実は昔からこういうの気になってたんですけどね…、個人的に調べてもなんかむなしいし、「 大阪メトロポリス 」で投稿するのもあれだったので、今回は当ブログにて調査の経過を書いてみようと思います。

新大阪ってどこからどこまで?

新大阪という地名はない

そもそもなんですが、「新大阪」っていう地名はないんですよね。というのも新大阪駅の住所は、地下鉄・JRともに西中島です。 (もしかして西中島ってめっちゃ駅多くない…?)

また新大阪駅を取り囲む地名を見てみると、宮原、西淡路、東中島、西中島の4種類となっています。新大阪なんて地名はありません。ちなみに広範囲で確認しても新大阪という地名はありません。

新大阪駅の駅名の由来は、大阪府におけるJRの主要駅:大阪駅に次いで、大阪府第二の主要駅として計画されため、大阪駅と差別化するために「新」が冠されたからだそうです。(ソース曖昧)

まぁ予想は付いている方がほとんどだったと思いますが、地名由来の駅名ではないというわけですね。

なので新大阪駅周辺の施設名に新大阪が冠されているのは、地名から取ったわけではなく、新大阪駅に近い駅であることを示すためなんですね。

江坂のホテルにも新大阪と付けるのは、そういう意図があるわけですね。江坂の知名度が高ければこんなことにはならなかったはずなのに…。

新大阪の名のつく建築物を探してみる

今回はGoogleMapのリスト作成機能を用いて、新大阪の名のつく施設名を片っ端からリスト「新大阪」に登録していきました。

施設をリストに登録すると、専用のタグマークが地図上に表示されるようになり、新大阪の名のつく施設が分かりやすく視覚化できます。

では、見ていきましょう~!

き、気持ち悪ぅー…。

なにこの気持ち悪さ。アリがうじゃうじゃしている感じして苦手です。

まあ個人の感想は置いといて、少し分析していきましょう。

大雑把に言うと、淀川・神崎川・阪急宝塚線・阪急京都線に囲まれたエリアに集中していますね。

ただ阪急淡路駅周辺は、新大阪の名のつく施設は少ない気がします。 どうやら淡路の地名戦闘力(?)が高いようで、 淡路駅周辺は淡路の名のつく施設が多かったです。

一方で東三国駅、西中島南方駅周辺は完全に新大阪に侵食されています。まあ新大阪駅まで歩いて行ける距離ではありますけどね…。それにしても多いなぁ。

少し範囲を拡大してみました。

江坂駅周辺や、加島駅東側、中津・天六周辺にもいくつか新大阪の名のつく施設が散見されます。

このあたりは、企業名やホテル名の傾向が高いです。ちなみにホテルは江坂だけです。

企業名に関しては何なんでしょう。やっぱり新大阪ってつけると企業パワー高まるんですかね?「おお新大阪にある企業!聞いたことないが特定の分野では権威のある企業なのかも!(?)」とか、いやそんなことないかな。

ホテルは確実に新大阪エリアに泊まりたい旅行客を誘導したい意図が見て取れます。まあ江坂は新大阪から2駅なんでね。全然許されるのかな。

さらに範囲を拡大してみました。

ベイエリアと大阪市中心部の施設、そして島本町の施設が現れましたね。

市内中心部は企業名なのであまり触れませんが、ベイエリアと島本町の施設を見ていきましょう。

1つ目は、「新大阪郵便局(大阪府大阪市此花区)」です。

これは大阪府内ほぼ全域の郵便物を集めて日本全国に送り届けたり、逆に日本全国の郵便物を集めて大阪府内の各郵便局に分配する機能をもった大阪の郵便拠点です。

なんで新大阪って付いてるんやろ…って思っていましたが、ウィキペディア名誉教授に『新大阪駅およびその周辺とは無関係である。』と書かれていましたので関係ないのでしょう。知らんけど。

そして2つ目は「新大阪ゴルフクラブ(大阪府三島郡島本町)」です。

1973年開業の50年近い歴史のあるゴルフクラブのようです。岬町に大阪ゴルフクラブがあるので、それに次ぐゴルフクラブとして開業したのでしょうか。

…。

香川県!!

香川県の新大阪はわけが分からん!

調べてみると「ギフトデパート新大阪」という、冠婚葬祭の贈答品専門店が高松市にあるそうです。店舗を運営する企業名にも新大阪が入っているみたいです。

…ただこの店舗は2019年に倒産されていて、Googleマップには存在しませんのでかつて店舗があった住所にタグを付けました。(つまりヤラセ)

実際どこからどこまでなのか

色々ありましたが、結局のところ新大阪エリアをどう定義しましょうか。

まあ単純に「新大阪駅を中心とした、新大阪と名のつく施設の連続した密集地」くらいの感覚でいいですかね。江坂とかは新大阪エリアではなく江坂エリアと区別すべきでしょう(恣意的)。

それでいくと、やはり最初の「淀川・神崎川・阪急宝塚線・阪急京都線に囲まれたエリア(淡路駅周辺を除く)」でどうでしょうか?それっぽいですよね?笑

淡路はやはり新大阪とのアクセスの悪さと、阪急における立ち位置の高さから独立したエリアとして認識すべきなのでしょうかね。(JRおおさか東線の開業でアクセスの悪さはほぼ解消されていると言えるかもしれませんが)

もし阪急新大阪連絡線が開業していて、新大阪駅が神崎川駅・十三駅・淡路駅と接続されていたら、もっと新大阪エリアが広くなったのかもしれませんね…。

編集後記

この記事、結局は「Googleマップで死ぬほどタグ付けたから見せびらかしたかった」だけなんですよ笑

記事公開時点で871ヶ所登録したんですよ。見せびらかしたくなりますよね?見せびらかしたくなるんです。

リストここに共有しておきます。

リスト「新大阪の名のつく施設
(PCだと見れないっぽいですが原因不明なんです…申し訳ない。)

引用文献

Wikipedia日本語版「新大阪郵便局」(2021/08/17最終閲覧)


コメント

タイトルとURLをコピーしました